MENU

調べる

診療時間

診察日 月曜日~金曜日
受付時間 午前8時~午前11時
診療時間 午前9時~
休診日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

目的から探す

調べる

キーワードで検索

入院中の生活について

入院中の生活について

病院からのお願い

  • 外出・外泊は原則としてできません。やむをえず外出・外泊が必要な場合は、看護師を通じ必ず主担当医の許可を受け、所定の用紙を記入していただく必要があります。
  • 入院される際に持参されたお薬がなくなるなど、当院以外の医療機関で投薬・診療を受ける必要が生じた場合は、必ず事前に主担当医に相談して許可を受けてください。
  • 病棟を離れるときは、看護師に声をおかけください。
  • パジャマ(ねまき)のままで院外に出ることはご遠慮ください。
  • 多額の現金や貴重品の持ち込みはご遠慮ください。万一、紛失されたり、盗難が起った場合でも当院では責任を負いかねます。財布などの貴重品は鍵のかかる場所に保管して、ベットを離れる時には必ず鍵を身につける等自己管理をお願いいたします。なお、床頭台の貴重品ボックスの鍵を紛失された場合は、1,500円の実費負担となりますので、ご了承ください。
  • 病室内外の清潔保持にご協力ください。
  • 洗濯物は室内に干さず、乾燥機をご利用ください。
  • 各病棟には洗濯機(100円/1回)・乾燥機(100円/30分)を設置しています。
  • 洗濯機・乾燥機はテレビカードでもご利用いただけます。
  • 病院備え付けの物品は大切に使用してください。万一、壊わされた場合は弁償していただくことがありますので、ご了承ください。
  • テレビ・ラジオ等をご使用の際は、他の患者さんの迷惑にならないようにイヤホンを使用してください。イヤホンは各自でご用意をお願いいたします。なお、イヤホン(200円)は自動販売機でもご購入いただけます。(A棟はデイルーム、B、C、E棟はエレベーターホールに販売機を設置しています。)
  • 消灯時刻は午後10時となっています(ただし、小児センターのみ午後9時となります)。
  • 喫煙(電子タバコ含む。)・飲酒(ノンアルコール飲料含む。)は固くお断りします。ご家族・お見舞いの方もご遠慮ください。
  • みだりに他人に迷惑をかけたり、院内の秩序を乱したり、乱暴したり、職員の指示に従わない場合、退院していただくことがあります。
  • 携帯電話は、院内ではマナーモードに設定していただき「携帯電話使用禁止エリア」マークのある場所では電源をお切りください。通話は他の患者さんに迷惑をかけることとなりますので「携帯電話通話可能エリア」のマークのある場所でお願いします。(個室病室を除く。)また、プライバシー保護のため、無許可での院内での写真撮影・ビデオ撮影・録音はご遠慮ください。詳細はこちらをご覧ください。
  • 当院では来院者向け公衆無線LANサービスを提供しております。詳細はこちらをご覧ください。
  • 医師、看護職員等、病院職員への金品等の心付けは一切お断りしております。

皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

食事について

  • 食事は医療の一環として提供されておりますので、担当医が許可した物以外は召し上がらないでください。
  • 入院時食事療養費標準負担額として1食につき460円が必要です。
  • 入院された時間により最初の食事を提供できない場合がございます。
  • 外出などの自己都合による食事の停止や主食の変更等のご要望については、お申し出の時間により次回の食事に間に合わない場合があります。
  • 患者さんのご都合で、提供された食事を召し上がらなかった場合にも460円が必要となりますので、あらかじめご了承ください。

病室について

入院料のお支払いについて

  • 退院の際に病院スタッフが入院医療費明細書を病室までお届けしますので、退院時、料金自動精算機又は会計窓口(4番)もしくは入退院・救急受付(7番)でお支払いください。ただし、料金自動精算機については当日発行の医療費明細書に限りご利用可能です。
  • 複数月入院された場合は、ひと月ごとに計算し、毎月15日ごろに前月分の入院医療費明細書を病室までお届けします。受け取られてから10日以内にお支払いください。
  • 午後5時以降および土曜、日曜、祝日は入退院・救急受付(7番)でのみお支払いいただけます。

ただし、医療費の再計算(医療保険制度、高額療養費制度、各種公費助成制度を適用しての計算変更)が必要となる場合は、平日の午前9時~午後5時に入退院・救急受付(7番)にお申し出ください。時間外にお申し出いただいた場合は、計算変更後の金額の案内が後日となります。

  • 入退院・救急受付(7番)は毎朝午前8時~9時頃、毎夕午後4時~5時頃は、窓口会計処理のためお支払いいただけません。
  • 入退院・救急受付(7番)ではクレジットカード・デビットカードでのお支払いも可能です。

ご不明な点がございましたら、お支払いの前に医療サービス課へお問い合わせください。

MAP

電気器具の使用について

  • 一般の病室への電気製品の持ち込みについては、治療上の観点、部屋ごとの電気容量などの関係により、一定の制限を行っておりので、ご理解とご了承をお願いいたします。
  • 原則として持ち込みが認められないものは以下のとおりです。

テレビ、冷蔵・冷凍庫、扇風機、電気ストーブ、ドライヤー、電気ポット、電熱器、電磁調理器、ミキサー、電子レンジ、ホットプレート、コーヒーメーカー、炊飯器、加湿器、空気清浄機、除湿器
※テレビ・冷蔵庫は一部の病室を除き、各ベットに設置しています(有料)。

  • 上記に該当するものであっても、治療上の必要性などにより、使用が認められる場合がありますので、必要に応じて看護師にご相談ください。
  • 上記以外の電気製品で消費電力がおおむね500W以下のものは、使用を認めています。ただし、ご使用の場合は、あらかじめ、看護師にお知らせください。

ただし、治療上の支障となる者、他の患者さんの迷惑なると判断される場合は、使用が認められないことがありますので、ご了承ください。

  • その他

一般の病室には、カード式のテレビ・冷蔵庫が備え付けられています。
テレビや冷蔵庫を利用する場合はテレビカード(1枚:1,000円/1,000度数)をテレビカード販売機で購入してください。

テレビ 1,100分/1,000度数
冷蔵庫 24時間/100度数

なお、11チャンネルにつきましては、当院の紹介映像を放映しています。午前6時から午後9時の間、無料でご覧いただけます。

  • カード式冷蔵庫(床頭台に備え付け)は、冷却能力が家庭用タイプほど強力ではないため、冷え方には限界がありますので、庫内への詰め込み過ぎなどにご注意ください。また、使用開始から庫内が冷えるまで約4~5時間程度を要しますので、あらかじめご了承ください。
  • 電気製品の使用に当たっては、他の患者さんの迷惑にならないように注意してください。
  • 赤色又は緑色のコンセントは使用しないでください。
  • 持ち込まれた電気製品は、患者さん個人で管理をお願いいたします。紛失等が生じましても、病院では責任を負いかねます。
  • ※テレビカード販売機設置場所
    A・B・C・E病棟デイルーム(E病棟7階はキッズキッチン内)
    A病棟2階マタニティー相談付近
    1階コンビニエンスストア前
  • ※テレビカード精算機設置場所
    1階救急夜間玄関7番窓口前
    1階コンビニエンスストア前
    北玄関ボランティアコーナー横

郵便物・宅配便について

  • 受け取り方法

入院中の患者さんへの郵便物・宅配便は、病棟看護職員を通じてお届けします。

  • 郵便ポスト

当院内コンビニエンスストア内及び、北玄関

宅配便のご利用については、当院内コンビニエンスストアでゆうパック(日本郵便)を受付、取扱っています。

非常事態の発生に備えて

  1. 入院時に、非常口及び避難設備のある場所を確認をお願いします。
  2. 非常事態が発生した場合は、医師、看護職員等、職員の指示に従って行動するようにしてください。
  3. 大規模災害が発生した際は、部屋やベッドの調整が必要になるため、ご協力をお願いすることがあります。

冷暖房について

冷暖房時期の目安は次のとおりとなっております。なお、外気温を考慮し時間延長をする場合があります。

暖房 11月下旬及び3月下旬 12月1日〜3月中旬
一般病棟(個室・大部屋) 7時30分〜10時00分
17時00分〜22時00分
24時間
重症病室・特室

また省エネルギーのため、外気温が15℃以上で暖房を停止します。

冷房 5月下旬及び9月下旬 6月1日〜9月中旬
一般病棟(個室・大部屋) 8時00分〜17時00分 8時00分〜24時00分
重症病室・特室 24時間

また省エネルギーのため、外気温が22℃以下で冷房を停止します。

駐車場の使用規制について

  1. 入院される方の自動車の留め置きはお断りしておりますのでご了承ください。
  2. 駐車場のご利用は有料です。ただし、入院日及び退院日の駐車場利用については、入退院される方の送迎、手荷物の運搬に限り無料になりますので、入退院・救急受付(番)または守衛室(救急・夜間玄関)でお手続きをお願いいたします。
  3. お見舞いの方については、1時間までは無料ですが、それ以降は1時間毎に100円をご負担いただくことになります。

院内学級(小学生・中学生)のご案内

奈良県立医科大学附属病院内学級は、「長期療養中の児童・生徒に学習の機会を設け、学力の補充と情緒の安定を図る」ことを目的として、開設されました。

小学部は、橿原市立今井小学校の教員が担当し、通っていた学校の教科書や教材を使い、国語や算数を中心に学習を進めています。

中学部は、橿原市立大成中学校の教員が担当し、1年生から3年生までが勉強しています。

治療のために病室から出られない患児の場合は、教員が病室を訪問し授業を行っており、個人に合わせた学習ができるように配慮しています。

詳細は、看護師を通じて院内学級の担任教師にご相談ください。