.

【臨床研究】
当教室では臨床的に得られた循環器病や腎臓病に関する知見から、疾病の本体を理解し、それに立脚した新しい診断法や治療法を開発することを目標としております。そのため、患者様の臨床情報をもとにした様々な病気の経過や治療法を研究する「臨床研究」を実施しております。
奈良県立医科大学および奈良県立医科大学附属病院の医の倫理審査委員会で承認が得られた臨床研究の研究内容を公開していきます。私たちの教室の基本姿勢は「患者様から学ぶ」ことと心得ております。何卒、ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。


2016年

受付番号1216 「脂質異常症を合併した一次予防患者における動脈硬化性疾患発症に関する観察研究」
受付番号1208 「非心臓手術における術後急性腎不全の発症及び予後予測因子についての後ろ向きコホート研究」



2015年

受付番号1071 「左室4極リードの留置後移動と極性選択に関する研究」
受付番号1064 「骨髄細胞移植による血管新生療法の使用実態調査」
受付番号1062 「冠動脈狭窄病変の機能的評価における拡張期FFRの診断に関する研究(DIASTOLE Study)」
受付番号1054 「微小変化型ネフローゼ症候群に対する低容量ステロイド療法の効果」
受付番号1035 「循環器疾患患者の終末期医療に関する意思決定を支援する体制を構築するための研究」
受付番号236-2 「2型糖尿病患者におけるアスピリンの動脈硬化性疾患一次予防効果に関する研究2」
受付番号969 「わが国における拡張相肥大型心筋症を対象とした登録観察研究 わが国における拡張相肥大型心筋症を対象とした登録観察研究」


2014年

受付番号839  「急性非代償心不全の予後すいていの数式化の妥当性の検証」
受付番号829  「心臓CTによる肺高血圧の評価-冠動脈疾患患者を対象とした検討」
受付番号615-2 「肺高血圧症における遺伝子発現・変異解析の検討」
受付番号607  「トロポニン陽性ACSにおける治療の現状とその効果の状態評価」


2013年

受付番号624 「急性非代償性心不全の実態に関する研究」
受付番号264-2 「日本における急性心筋梗塞の発症や治療状況および予後に関する前向き観察研究」


2012年

受付番号591  「本邦における拡張期心不全の実態に関する多施設共同研究」
受付番号463  「心房細動に対するアブレーションの長期成績向上を目的とした薬理学的アプローチの有用性を検討する多施設前向き無作偽化試験」
受付番号462  「関西を中心とした多施設による心房細動アブレーションの前向きレジストリー」



奈良県立医科大学循環器・腎臓・代謝内科(第1内科) 〒634-8522 奈良県橿原市四条町840 TEL:0744-22-3051(代表)
附属病院TOPTOP部長挨拶当科の専門領域診療案内疾患の説明諸検査および治療健康教室
.