ここから本文です。
更新日:2021年11月12日
昭和20年4月 |
奈良県立医学専門学校附属病院開設(8診療科215床) |
---|---|
昭和22年7月 |
奈良県立医科大学附属病院に名称変更 |
昭和32年4月 |
県立橿原診療所、県立橿原精神病院を 医科大学附属病院に合併(642床となる) |
昭和33年3月 | 附属病院南病棟竣工 |
昭和35年3月 | 附属病院北病棟及びがん治療棟竣工 |
昭和37年11月 | 病院診療管理棟及び給食棟竣工 |
昭和38年3月 | サービス棟竣工 |
昭和38年8月 | 臨床研究棟(現:医局棟)竣工 |
昭和41年9月 |
D病棟竣工 |
昭和43年3月 | 中央臨床検査棟竣工 |
昭和43年4月 | 附属がんセンター設置 |
昭和56年9月 |
A病棟竣工 |
昭和56年10月 |
中央診療施設設置 |
昭和57年9月 | 許可病床数850床となる |
昭和62年2月 | MR-CT棟竣工 |
昭和63年3月 | 附属病院中央手術場を11室に改修床 |
昭和63年4月 | 新生児病室を15床に増床、全855床となる |
平成2年3月 |
救急棟竣工、全870床となる |
平成6年3月 | サービス棟竣工 |
平成6年8月 |
エイズ拠点病院選定 |
平成6年9月 | 無菌室設置、骨髄移植開始 |
平成8年2月 |
特定機能病院の承認を受ける |
平成8年11月 |
災害拠点病院(基幹災害医療センター)の指定を受ける |
平成9年3月 |
B病棟竣工 |
平成13年4月 |
オーダリングシステム(医療情報システム)全面稼働 |
平成15年10月 |
C病棟竣工、全900床 |
平成15年11月 |
第一種感染症指定医療機関の指定を受ける |
平成16年3月 |
基幹型臨床研修病院の指定を受ける |
平成16年6月 |
高度救命救急センター移転増床稼働 |
平成16年12月 |
定位放射線治療(ノバリス)棟竣工 |
平成17年1月 |
地域がん診療拠点病院の指定を受ける |
平成18年7月 |
精神医療センター竣工、全930床となる |
平成19年3月 | エイズ中核拠点病院選定 |
平成19年4月 | 地方独立行政法人に移行、全980床となる |
平成20年2月 | 都道府県がん診療連携拠点病院の指定を受ける |
平成20年4月 |
肝疾患診療連携拠点病院の指定を受ける 第二種感染症指定医療機関の指定を受ける |
平成20年5月 | 県から総合周産期母子医療センターの指定を受け、 周産期医療センターを総合周産期母子医療センターに改組 |
平成22年11月 | D棟改修、全978床となる |
平成23年5月 | 病院機能評価(Ver6.0)の認定を取得 |
平成25年8月 | 認知症疾患医療センター(基幹形)の指定 |
平成25年11月 | E棟竣工(一期) |
平成26年12月 | 指定小児慢性特定疾病医療機関の指定を受ける |
平成27年9月 | 土日ER診療開始 |
平成28年9月 | E棟竣工(二期) |
平成30年2月 | B・C棟屋上ヘリポート竣工 |
平成30年4月 | がんゲノム医療連携病院の指定を受ける |
平成31年4月 | 奈良県難病診療連携拠点病院の指定を受ける 奈良県アレルギー疾患医療拠点病院の指定を受ける |
令和2年3月 | 災害拠点精神科病院に指定 |