ここから本文です。
更新日:2019年4月22日
これまで患者さんの希望があればプライバシー保護のためカルテにパスワードを設定していましたが、令和元年5月1日(水)の電子カルテ最新化に伴い、以下の観点からこの対応を廃止いたします。
提供する医療の安全性向上について
カルテのパスワードは患者さんと主治医しか知ることができず、緊急の対応が必要となった際にアレルギーや既往症などの重要な情報を確認できない危険性がありました。
パスワードの廃止により、これらの重要な情報を必要なときに適切に利用することが可能となり、最善かつ安全な医療の提供をいたします。
プライバシーの確保について
電子カルテが最新化されることにより、カルテ閲覧者の記録等プライバシー保護機能が強化されます。また、職員間で意識向上に努め、患者さんのプライバシーが損なわれないようにいたします。
平成 31年 4月 22日
奈良県立医科大学附属病院長
医療情報部長
お問い合わせ
公立大学法人奈良県立医科大学
電話番号:0744-22-3051
ファックス番号:0744-29-8815
情報推進室