日本小児科学会 奈良地方会
余白
  1. HOME
  2.  > 診療グループ紹介
  3.  > 遺伝カウンセリング室

遺伝カウンセリング室

遺伝カウンセリング室イメージ

担当医師

西久保敏也病院教授

グループの特長

遺伝カウンセリング外来とは

近年、遺伝にかかわる情報が急速に増加し、一般社会でも「遺伝子」や「DNA」に関する話題をよく見聞きするようになりました。しかし、残念ながらその情報は断片的で正確な情報や知識が伝えられていないのが現状です。ましてや、自分もしくは自分の身内に遺伝の病気が見つかった場合などは、なかなか他人には相談できずに深刻な悩みをお持ちの方も多いのではないかと思います。当院の遺伝カウンセリング外来ではそんな悩みをお持ちの方々に正確な遺伝情報をお伝えし、適切な判断が行われるようサポートすることを目的に開設されました。

実際のカウンセリングでは

現在、小児科、新生児集中治療部、神経内科、産婦人科の医師が中心となって対応しています。実際のカウンセリングでは問題となっている病気についてわかりやすく十分な情報をお伝えすることが中心ですが、内容によっては診断のための血液検査や遺伝子検査を進めていくこともあります。また、当然のことですが、個人情報保護の立場から守秘義務は厳守するとともに、内容によっては倫理的配慮を十分に行うようにしています。

対象となる疾患は

基本的には遺伝に関する病気や先天的な病気であればどのようなものでも対応しますが、各カウンセラーの専門分野(血友病や遺伝性神経疾患)であれば遺伝子検査まで対応可能な場合もあります。それ以外の疾患で遺伝子検査が必要な場合は、近隣の専門施設をご紹介したり、専門施設が遠方である場合は仲介役を担うこともあります。

今後は

一般の方々だけでなく医師など医療関係者にも認知度が低いために、本当に遺伝カウンセリングが必要な方々が埋もれたままになっている可能性があります。こういった方々にもカウンセリングが提供できるように啓発活動を行っていきたいと考えています。


受診ご希望の方は、
https://hospital.naramed-u.ac.jp/shinryoka-bumon/chuobumon/idencounseling.html
をご覧ください。

このページの先頭に戻る