ここから本文です。
私たちは「良質で安心・信頼のできる医療サービスの提供」を目標に掲げ、地域における当院の果たすべき役割を考えながら日々活動をしています。
現在、地域の医療機関との密接な連携体制の構築を目指し運営しております。
【紹介患者初診予約システム】
紹介患者さんの診療の待ち時間短縮や目的に合った専門医の診察を受けていただくため、地域医療連携室を窓口として、全ての診療科で初診紹介患者さんの予約診療を実施しています。診察予約の受付は医療機関からの申し込みに限りますので、まず「かかりつけ医」や他の医療機関で診察を受けられ、紹介状をお持ちの上で受診していただくことを原則としております。
【連携登録医制度】
患者さんのニーズに応えた医療サービスの提供を行うことを目的に、相互がより緊密な医療連携を図る協力体制の推進のため連携登録医制度を導入しています。
【病病連携・病診連携】
紹介いただいた患者さんの治療経過の報告を密に行い、当院での診療が終了しましたら、原則として紹介元医療機関へ戻っていただいております。(逆紹介)
また、必要に応じ、専門性のある他の医療機関へ紹介させていただくこともあります。
さらに、『地域医療連携室だより』などの広報誌の発行や『地域医療連携懇話会』の開催などを通じて地域の医療機関への情報発信および交流の推進を図っています。
本院では、奈良県の中核病院であり、特定機能病院として高度先進医療を担い、多くの分野で医療の中枢としての機能を果たしております。
「安全で質の高い先進の医療を提供する」という使命を持って、受診される患者さんに満足していただけるように日々務めております。多くの患者さんを受け入れる中で、患者さんに安心して受診いただけるように紹介においては、紹介患者初診予約システムをご利用いただき、予約による紹介をお願いいたします。予約なしで来院された場合は、予約診療後の診察になったり、休診や担当医変更などで患者さんにご不便をおかけすることになりますので、円滑な診療へのご理解とご協力をお願いいたします。なお、紹介予約はFAX/オンラインで受け付けております。
また、地域の医師・医療機関と相互に協力して患者さんのニーズに応え、連携の取れた医療を提供するため「連携登録医制度」を設けております。
詳細については、下記より地域医療連携室のホームページをご覧下さい。