心不全レジストリー

医師・医学生の方へ
To Doctors & Medical Students

HOME > 医師・医学生の方へ > 心不全レジストリー

心不全レジストリー

「Nara registry and analyses for heart failure (NARA-HF) study」は当院で開始した急性非代償性心不全(ADHF)患者に対するDynamic cohort study であり、登録症例数も1,000 症例を超えています。

このstudy から得られた、新たな知見は、国内外における学会発表だけでなく、様々な海外・国内雑誌での掲載に至っていす。このようにける新たな予後側因子を報告することができ(下記に一部記載あり)、現在も新たなエビデンスの構築のため研究を継続していす。

グラフ

ADHFについては、社会の高齢化とともに入院患者数が増加すると報告されており、当院でも年々増加しています。ADHFでは生命予後だけでなく、心不全再入院も問題となっており、当然ながら年齢が上がれば上がるほどこれらイベントの発症が増加し、70歳代では約3年で半数が死亡または心不全入院しています(右図参照)

心不全の予後改善のため、最近では「チーム医療」が行われており、当院でも多職種カンファレンスを施行しております。しかし病院内における指導のみでは、予後改善効果には限界あると感じ、当院では更に個々の患者に関してより深く知るため、2016年1月から「奈良県における循環器医療の質の向上と循環器病に関する地域包括ケア構築に資する実態調査」という新たな臨床研究レジストリーも同時進行しています。

こちらのレジストリーは、生命予後、心不全再入院といったハードエンドポイントだけでなく、医療費、介護、認知機能、ADL、QOL、健康寿命といった視点にも目を向け、奈良県内における心疾患患者の取り巻く環境、問題点についての実態調査を行っています。

このレジストリーから、患者の約半数強が独居または老老介護であること、機能低下の割合も年齢が上がるにつれ増加していることが判明し、介護保険の介入など社会的なサポートも重要であることがわかりました。この結果を受け、polypharmacyを避ける、複数回にわたる内服回数の見直しなど、実臨床に反映しています。

本邦において、循環器疾患は第2位の死因であり、2015年にはいわゆる「団塊の世代」が全員65歳を超え、2025年には後期高齢者に突入する「2025年問題」により、介護・医療費などの社会保障費が急増するといわれています。2025年には新規心不全患者は、年間約37万人が発症すると予想され、心不全患者は増加し続け、生命予後だけでなく、医療経済的な面からも心不全入院の予防や高齢心不全患者の健康寿命改善が緊急の課題となっています。このような課題に皆様と挑めるよう、ともに研究できることを心待ちにしております。

NARA-HF studyで得られた新たな知見の報告例

Nakada Y, Kawakami R, Matsui M, Ueda T, Nakano T, Takitsume A, Nakagawa H, Nishida T, Onoue K, Soeda T, Okayama S, Watanabe M, Kawata H, Okura H, Saito Y.
Prognostic Value of Urinary Neutrophil Gelatinase-Associated Lipocalin on the First Day of Admission for Adverse Events in Patients With Acute Decompensated Heart Failure.
J Am Heart Assoc. 2017 May 18;6(5).

Nakada Y, Kawakami R, Nakano T, Takitsume A, Nakagawa H, Ueda T, Nishida T, Onoue K, Soeda T, Okayama S, Takeda Y, Watanabe M, Kawata H, Okura H, Saito Y.
Sex differences in clinical characteristics and long-term outcome in acute decompensated heart failure patients with preserved and reduced ejection fraction.
Am J Physiol Heart Circ Physiol. 2016;310:H813-820.

Ueda T, Kawakami R, Nishida T, Onoue K, Soeda T, Okayama S, Takeda Y, Watanabe M, Kawata H, Uemura S, Saito Y.
Plasma renin activity is a strong and independent prognostic indicator in patients with acute decompensated heart failure treated with renin-angiotensin system inhibitors.
Circ J. 2015;79:1307-1314.

Ueda T, Kawakami R, Nishida T, Onoue K, Soeda T, Okayama S, Takeda Y, Watanabe M, Kawata H, Uemura S, Saito Y.
Left Ventricular Ejection Fraction (EF) of 55% as Cutoff for Late Transition From Heart Failure (HF) With Preserved EF to HF With Mildly Reduced EF.
Circ J. 2015;79:2209-2215.

Ueda T, Kawakami R, Horii M, Sugawara Y, Matsumoto T, Okada S, Nishida T, Soeda T, Okayama S, Somekawa S, Takeda Y, Watanabe M, Kawata H, Uemura S, Saito Y.
Noncardiovascular death, especially infection, is a significant cause of death in elderly patients with acutely decompensated heart failure.
J Card Fail. 2014;20:174-180.

Ueda T, Kawakami R, Sugawara Y, Okada S, Nishida T, Onoue K, Soeda T, Okayama S, Takeda Y, Watanabe M, Kawata H, Uemura S, Saito Y.
Worsening of renal function during 1 year after hospital discharge is a strong and independent predictor of all-cause mortality in acute decompensated heart failure.
J Am Heart Assoc. 2014;3:e001174.

Ueda T, Kawakami R, Horii M, Sugawara Y, Matsumoto T, Okada S, Nishida T, Soeda T, Okayama S, Somekawa S, Takeda Y, Watanabe M, Kawata H, Uemura S, Saito Y.
High mean corpuscular volume is a new indicator of prognosis in acute decompensated heart failure.
Circ J. 2013;77:2766-2771.