ここから本文です。
更新日:2015年3月1日
下記のセミナーが開催されました。
| 
             開催日時  | 
            
             平成27年1月20日(火曜日)17時30分~18時30分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             一般教育棟第一講義室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             順天堂大学医学部  | 
        
| 
             演題  | 
            
             無痛分娩の基礎と臨床  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             学部学生、大学院生、研修医、教職員  | 
        
| 
             担当  | 
            
             麻酔科学教室 川口 昌彦(内3469)  | 
        
| 
             問い合わせ先  | 
            
             麻酔科学教室(内3469)  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             平成26年12月16日(火曜日)17時00分~18時00分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             基礎医学棟 第2講義室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             名古屋大学環境医学研究所  | 
        
| 
             演題  | 
            
             光遺伝学、薬理遺伝学を用いた特定神経活動操作による行動発現機構の解明  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             学部学生、大学院生、教職員  | 
        
| 
             担当  | 
            
             第二解剖学 和中 明生(内2232)  | 
        
| 
             問い合わせ先  | 
            
             第二解剖学(内2232)  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             平成26年11月21日(金曜日) 17時30分~18時30分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             奈良県医科大学 臨床講義棟 第1講義室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             北海道大学大学院医学研究科  | 
        
| 
             演題  | 
            
             医療倫理と研究倫理  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             教職員、学生  | 
        
| 
             担当  | 
            
             脳神経外科学 教授 中瀬裕之(内3421)  | 
        
| 
             問い合わせ先  | 
            
             脳神経外科学(内3421)  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             平成26年11月12日(水曜日)14時00分~16時00分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             基礎医学棟 第1講義室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             金沢大学大学院  | 
        
| 
             演題  | 
            
             「糖化と疾患および克服法  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             2年生、大学院生、教職員  | 
        
| 
             担当  | 
            
             生化学 教授 髙澤 伸(内2227)  | 
        
| 
             問い合わせ先  | 
            
             生化学(内2228)  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             平成26年10月10日(金曜日)18時00分~19時00分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             基礎医学棟5階 小講義室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             京都大学ウイルス研究所  | 
        
| 
             演題  | 
            
             成体脳におけるニューロン新生の意義と分子機構  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             教職員、研究者、大学院生  | 
        
| 
             担当  | 
            
             脳神経システム医科学 教授 坪井 昭夫(内2523)  | 
        
| 
             問い合わせ先  | 
            
             脳神経システム医科学(内2523)  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             平成26年9月5日(金曜日)16時00分~18時00分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             厳橿会館 3階 大ホール  | 
        
| 
             演者  | 
            
             富山県立中央病院 救命救急センター  | 
        
| 
             演題  | 
            
             地方の救命救急センターから見た日本の災害医療  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             教職員、学生  | 
        
| 
             担当  | 
            
             救急医学 教授 奥地 一夫(内3443)  | 
        
| 
             問い合わせ先  | 
            
             救急医学(内3443)  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             平成26年7月15日(火曜日)14時40分~16時10分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             基礎医学棟 第1講義室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             金沢大学 子どものこころの発達研究センター  | 
        
| 
             演題  | 
            
             社会性記憶忘却と自閉症:  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             2回生、学部学生、大学院生及び教職員  | 
        
| 
             担当  | 
            
             第一解剖学 教授 西 真弓(内2230)  | 
        
| 
             問い合わせ先  | 
            
             第一解剖学(内2229)  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             平成26年6月27日(金曜日)18時00分~19時00分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             基礎医学棟 5階小講義室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             熊本大学 国際先端医学拠点施設 主任研究員・  | 
        
| 
             演題  | 
            
             基礎医学教育協議会合同講演会-CASE―4  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             学部学生、大学院生、臨床研修医、教職員  | 
        
| 
             担当  | 
            
             循環器システム医科学 教授 中川 修(内2450)  | 
        
| 
             問い合わせ先  | 
            
             循環器システム医科学(内2507)  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             平成26年6月6日(金曜日)18時00分~19時00分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             基礎医学棟 5階小講義室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科  | 
        
| 
             演題  | 
            
             生物の形づくりを制御する生体リズム  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             学部学生、大学院生、臨床研修医、教職員  | 
        
| 
             担当  | 
            
             循環器システム医科学 教授 中川 修(内2450)  | 
        
| 
             問い合わせ先  | 
            
             循環器システム医科学(内2507)  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             平成26年4月16日(水曜日)14時40分~16時10分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             基礎医学校舎 第一講義室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             テキサス大学サウスウエスタン医学センター分子生物学部 准教授  | 
        
| 
             演題  | 
            
             特別講義「細胞外マトリックス欠損疾患 ~病態と新たな治療法をさぐる~」  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             2回生、学部学生、大学院生及び教職員  | 
        
| 
             担当  | 
            
             第一解剖学 西 真弓(内)2230  | 
        
| 
             問い合わせ先  | 
            
             第一解剖学(内)2229  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             平成26年2月28日(金曜日)17時00分~18時00分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             基礎医学校舎 第一講義室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             群馬大学 学長 高田 邦昭先生  | 
        
| 
             演題  | 
            
             特別講演「生命をはぐくむ糖と水の細胞での輸送」  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             学部学生、大学院生及び教職員  | 
        
| 
             連絡先  | 
            
             輸血部教授 藤村吉博(内線:3289)  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             平成25年12月18日(水曜日)16時00分~17時30分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             基礎医学棟 5階会議室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             法医学講座 粕田承吾 先生  | 
        
| 
             演題  | 
            
             第三回基礎医学教育協議会合同講演会「CASE3」  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             教職員、大学院生、学部学生  | 
        
| 
             連絡先  | 
            
             CSR 循環器システム医科学内線2507  | 
        
| 
             担当  | 
            
             CSR 循環器システム医科学内線2507  | 
        
| 
             備考  | 
            
| 
             開催日時  | 
            
             平成25年12月16日(月曜日)16時45分~17時45分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             大講堂  | 
        
| 
             演者  | 
            
             吉岡 章学長  | 
        
| 
             演題  | 
            
             「地域医療を支え世界に羽ばたく"グローカル"な奈良医大を目指して」  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             医学科・看護学科学生、大学院生、教職員  | 
        
| 
             連絡先  | 
            
             教育支援課(内2390)  | 
        
| 
             担当  | 
            
             教育支援課(内2390)  | 
        
| 
             備考  | 
            
| 
             開催日時  | 
            
             平成25年12月2日(月曜日)10時30分~12時00分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             基礎医学校舎 第一講義室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             奈良女子大学 理学部 神経発生研究室  | 
        
| 
             演題  | 
            
             動物の再生から何を学ぶのか-両生類から哺乳類へ-  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             2回生、大学院生及び教職員  | 
        
| 
             連絡先  | 
            
             第一解剖学講座 西 真弓 (内)2230  | 
        
| 
             担当  | 
            
             第一解剖学講座 (内)2229  | 
        
| 
             備考  | 
            
| 
             開催日時  | 
            
             平成25年11月8日(金曜日) 18時00分~19時00分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             厳橿会館 3階 大ホール  | 
        
| 
             演者  | 
            
             国立循環器病研究センター研究所 細胞生物学部  | 
        
| 
             演題  | 
            
             イメージングによるゼブラフィッシュの心臓・血管発生研究  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             学部学生、大学院生、臨床研修医、教職員  | 
        
| 
             連絡先  | 
            
             循環器システム医科学(内2507)  | 
        
| 
             担当  | 
            
             循環器システム医科学 教授 中川 修(内2450)  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             開催日時:平成25年11月1日(金曜日)10時30分~12時20分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             基礎医学校舎 第一講義室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             日本医科大学解剖学(生体構造学)  | 
        
| 
             演題  | 
            
             生殖制御に関わる神経内分泌ネットワーク~新たな神経軸の構築~  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             2回生、大学院生及び教職員  | 
        
| 
             連絡先  | 
            
             第一解剖学講座 西 真弓(内)2230  | 
        
| 
             担当  | 
            
             第一解剖学講座(内)2229  | 
        
| 
             備考  | 
            
| 
             開催日時  | 
            
             平成25年10月17日(木曜日)17時00分~18時00分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             厳橿会館 3階 大ホール  | 
        
| 
             演者  | 
            
             文部科学省 WPI 世界トップレベル研究拠点プログラム筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構 拠点長・教授  | 
        
| 
             演題  | 
            
             「睡眠・覚醒の謎に挑む」  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             学部学生、大学院生、臨床研修医、教職員  | 
        
| 
             連絡先  | 
            
             循環器システム医科学(内2507)  | 
        
| 
             担当  | 
            
             循環器システム医科学 教授 中川 修(内2450)  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             平成25年10月4日(金曜日)10時10分~12時20分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             臨床講義棟 臨床第2講義室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             社会福祉法人 恩賜財団 福井県済生会病院  | 
        
| 
             演題  | 
            
             米国の医療事情 他  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             4年生、教職員、大学院生  | 
        
| 
             連絡先  | 
            
             健康政策医学(内2224)  | 
        
| 
             担当  | 
            
             健康政策医学 教授 今村 知明(内2224)  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             平成25年7月5日(金曜日) 17時00分~18時00分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             基礎医学棟5階 会議室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             理化学研究所  | 
        
| 
             演題  | 
            
             FGF signalling in the specifying and shaping inner ear hair cells  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             学部生、大学院生、教職員  | 
        
| 
             連絡先  | 
            
             病原体・感染防御医学(内)2250  | 
        
| 
             担当  | 
            
             病原体・感染防御医学 教授 吉川 正英(内2250)  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             平成25年7月3日(水曜日) 13時10分~16時00分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             基礎医学棟 基礎第2講義室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             九州大学大学院医学研究院 応用幹細胞医科学講座  | 
        
| 
             演題  | 
            
             神経幹細胞の分化制御とその応用  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             3年生、大学院生、教員  | 
        
| 
             連絡先  | 
            
             脳神経システム医科学(内)2523  | 
        
| 
             担当  | 
            
             脳神経システム医科学 教授 坪井 昭夫(内2523)  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             平成25年6月28日(金曜日)17時00分~18時30分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             基礎医学棟 5階会議室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             京都大学大学院医学研究科  | 
        
| 
             演題  | 
            
             基礎医学教育協議会合同講演会 - CASE 2 -   | 
        
| 
             対象者  | 
            
             教職員、大学院生、学部学生 他  | 
        
| 
             連絡先  | 
            
             循環器システム医科学(内)2507  | 
        
| 
             担当  | 
            
             循環器システム医科学(内)2507  | 
        
| 
             備考  | 
            
| 
             開催日時  | 
            
             平成25年6月4日(火曜日) 10時30分~12時00分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             基礎医学棟 基礎第1講義室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             京都大学医学研究科 認知行動脳科学  | 
        
| 
             演題  | 
            
             眼球運動-基礎研究から臨床応用まで-  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             2年生、大学院生、研究者  | 
        
| 
             連絡先  | 
            
             第一生理学(内)2246  | 
        
| 
             担当  | 
            
             第一生理学 講師 和田 佳郎(内)2246  | 
        
| 
             開催日時  | 
            
             平成25年5月13日(月曜日) 15時00分~16時30分  | 
        
|---|---|
| 
             開催場所  | 
            
             基礎医学棟 基礎第1講義室  | 
        
| 
             演者  | 
            
             名古屋大学大学院医学系研究科 総合医学専攻 機能形態学  | 
        
| 
             演題  | 
            
             泳ぎまわる脂質をつかまえて見る方法  | 
        
| 
             対象者  | 
            
             2年生、大学院生、教職員  | 
        
| 
             連絡先  | 
            
             第一解剖学(内)2229  | 
        
| 
             担当  | 
            
             第一解剖学 教授 西 真弓(内)2229  | 
        
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
公立大学法人奈良県立医科大学 法人企画部 総務広報課 総合調整係
奈良県橿原市四条町840番地
電話番号:0744-22-3051 ※番号非通知はつながりません。
ファックス番号:0744-25-7657