ホーム > 関連施設・センター > 平成26年度 第1回倫理委員会議事概要

ここから本文です。

更新日:2017年10月6日

平成26年度 第1回倫理委員会議事概要

第1回 医の倫理委員会

日時

平成26年4月21日(月曜日)13時30分~16時30分

場所

厳橿会館2階 特別会議室1

出席委員

車谷委員長、吉栖委員、今川委員、塩見委員、寺川委員、鵜飼委員、
川上委員、池邉委員、牛田委員

欠席委員

木村委員、高橋委員、長谷川委員

議事

審議

1.委員会、委員長選出及び委員長代行者の指名について

(委員長)車谷典男 (委員長代行)吉栖正典

2.委員会、「あらかじめ指名する者」について

車谷典男

報告

迅速審査(書面審査)の実施報告

迅速書面審査の報告

1)医の倫理委員会規程第8条第4項第1号
  『計画書の軽微な変更』
   該当なし

2)医の倫理委員会規程第8条第4項第2号
  『多施設共同研究(主たる研究機関承認済み)』5件

受付

番号

研究課題名

申請者

判定

825 後天性血友病における凝血学的および免疫学的機序の解明

皮膚科学講座
助教

飯岡 弘志

修正指示事項を

委員長が確認後承認

834 大腸癌腹膜播種の客観的評価方法に関する多施設共同前向き観察研究 消化器・総合外科学講座
准教授
小山 文一

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

839 急性非代償性心不全の予後推定の数式化の妥当性の検証 内科学第一講座
講師
川上 利香

原案のとおり
承認

840 プラダーウイリー症候群およびアンジェルマン症候群と関連疾患の体系的遺伝学的診断に関する研究 小児科学講座
助教
榊原 崇文

ヒトゲノム
委員会承認後
承認

844 日本人の頭頸部癌患者におけるセツキシマブを含む治療の観察研究 放射線腫瘍医学講座
教授
長谷川 正俊

原案のとおり
承認

3)医の倫理委員会規程第8条第4項第3号
 『被験者に対して最小限の危険』15件

受付
番号

研究課題名

申請者

判定

826

卵巣成熟嚢胞性奇形種の再発に関する検討 産婦人科学講座
医員
森岡 佐知子

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

827

口腔上皮内腫瘍(OIN)の診断における免疫染色の診断精度について 口腔外科学講座
診療助教
柳生 貴裕

原案のとおり
承認

829

心臓CTによる肺高血圧の評価-冠動脈疾患患者を対象とした検討 内科学
第一講座
助教
岡山 悟志

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

830

後天性血友病における凝血学的および免疫学的機序の解明 小児科学講座
准教授
野上 恵嗣

原案のとおり
承認

831

レーザー光を用いた画像強調内視鏡検査(Blue LASER Imaging:BLI)で観察可能な血管の深度計測 消化器・総合外科学講座
助教
中川 正

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

832

クリティカルケア領域の患者における清拭後の角質水分量の経時的変化 看護学科
成人看護学
教授
石澤 美保子

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

835

鼻呼吸と口呼吸の違いを呼吸生理学的側面から比較検討する 内科学
第二講座
助教
藤田 幸男

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

838

活性化リンパ球細胞を用いた口腔がんに対する免疫細胞治療の研究 口腔外科学講座
博士研究員
玉置 盛浩

原案のとおり
承認

842

妊娠初期の出産への認識が出産の転帰および出産体験におよぼす影響 看護学科
母性看護学
准教授
五十嵐 稔子

原案のとおり
承認

846

超音波画像検査装置を用いたオスグッド・シュラッター病検診 整形外科学講座
学内講師
谷口 晃

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

847

自転車選手における身体上愁訴部位の立脚型研究 整形外科学講座
学内講師
谷口 晃

原案のとおり
承認

848

変形性足関節症における荷重シミュレーションCTでの関節面の評価 整形外科学講座
学内講師
谷口 晃

原案のとおり
承認

850

非外傷性距骨滑車骨軟骨損傷のX線学的形態的特徴の検討 整形外科学講座
医員
亀田 壮

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

852

修士課程における助産学教育での修了前客観的臨床能力試験(OSCE)に関する研究 看護学科
母性看護学
助教
岡山 真理

原案のとおり
承認

853

ADAMTS13を中心とした血栓性微小血管障害症のコホート研究 輸血部
教授
松本 雅則

原案のとおり
承認

倫理審査申請の審査

新規申請9件
変更申請45件

新規

受付
番号

研究課題名

申請者

判定

775

血管内皮細胞におけるF8.および vonWillebrand因子の発現様式の解析 小児科学講座
助教
志田 泰明

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

828

母体血を用いた出生前遺伝学的検査・第二研究 産婦人科学講座
助教
成瀨 勝彦

原案どおり
承認

833

通信指令員による口頭指導を取り入れた救命入門コースのあり方に関する検討 救急医学講座
講師
福島 英賢

原案どおり
承認

837

婦人科開腹手術における持続吸引皮下ドレーン留置下の閉創手技に関する検証試験 産婦人科学講座
診療助教
伊東 史学

変更の勧告

841

加温加湿器付きCPAP機器の有効性を予測する手法の開発 内科学
第二講座
医員
鵜山 広樹

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

843

上肢/下肢カフ容積脈波による大動脈瘤スクリーニング技術に関する臨床研究 放射線医学講座
医員
岩越 真一

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

845

糖尿病患者における足底刺激靴下着用後の筋力及び知覚変化 整形外科学講座
学内講師
谷口 晃

原案どおり
承認

849

難治性足病変に対するTotal Contact Castを用いた治療の効果に関する多施設共同研究 整形外科学講座
学内講師
谷口 晃

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

854

短腸症候群に伴う腸管不全合併肝障害および難治性胆汁うっ滞性肝障害に対する静脈注射用ω-3系脂肪酸製剤治療 新生児
集中治療部
教授
高橋 幸博

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

変更

受付
番号

研究課題名

申請者

判定

196-6

薬剤性過敏症症候群におけるヒトヘルペスウィルスの再活性化の役割の研究 皮膚科学講座
教授
浅田 秀夫

原案どおり
承認

198-4

帯状疱疹疫学調査 皮膚科学講座
教授
浅田 秀夫

原案どおり
承認

211-2

眼血流からみた視機能評価 眼科学講座
准教授
松浦 豊明

原案どおり
承認

279-5

子宮頸部・体部初期がんに対するレーザー内視鏡手術確立のための基礎研究 産婦人科学講座
講師
山田 嘉彦

原案どおり
承認

320-3

精神障害者に対する包括的禁煙対策の確立-総合失調症に対する長期禁煙の影響 精神医学講座
助教
橋本 和典

原案どおり
承認

322-3

精神障害者に対する包括的禁煙対策の確立-活性酸素についての実験的研究- 精神医学講座
助教
橋本 和典

原案どおり
承認

323-3

術前画像診断を用いた術後腎機能予測:3次元画像診断ソフトを用いた機能的腎体積と腎糸球体濾過量(eGFR)ならびに腎組織所見の相関 泌尿器科学講座
准教授
田中 宣道

原案どおり
承認

324-3

挿管困難予測因子への全身麻酔の影響に関する検討 集中治療部
准教授
井上 聡己

原案どおり
承認

345-3

慢性閉塞性肺疾患(COPD)の表現型規定因子に関する研究 内科学
第二講座
教授
木村 弘

原案どおり
承認

363-2

眼内増殖性疾患における増殖組織の病理組織学的および眼内液と血液の生化学的研究 眼科学講座
教授
緒方 奈保子

原案どおり
承認

365-3

抜去歯牙の歯随組織を用いた年齢推定、死後経過時間推定の研究 法医学講座
教授
羽竹 勝彦

原案どおり
承認

366-3

 

 

下顎角の角度、口腔内所見を用いた年齢推定、および角膜混濁程度による死後経過時間推定の研究 法医学講座
教授
羽竹 勝彦

原案どおり
承認

389-4

慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者の呼吸葉系解析を活用した呼吸困難評価法の開発 内科学
第二講座
助教
藤田 幸男

原案どおり
承認

411-3

母体血中胎児成分混入と産震期出血量に関する検討 産婦人科学講座
准教授
大井 豪一

原案どおり
承認

426-2

非心原性脳梗塞急性期における抗血小板薬多剤併用療法(アスピリン+シロスタゾール)の有効性と安全性に関する多施設共同ランダム化比較研究 神経内科学講座
助教
泉 哲石

原案どおり
承認

454-2

前立腺癌および前立腺肥大におけるNATTS菌保有者とイソフラボン代謝に関する研究 泌尿器科学講座
助教
鳥本 一匡

原案どおり
承認

456-2

ウツタイン様式統計データを用いた心肺機能停止傷病者における救命率等に関する研究 健康政策医学講座
講師
野田 龍也

原案どおり
承認

459-3

インドシアニングリーン(ICG)を用いた近赤外線脳血流計測に関する検討 脳神経外科学講座
学内講師
中川 一郎

原案どおり
承認

477-3

新規の臨床検査試薬の性能評価のため使用済み検査試料を利用する方法 中央臨床検査部
准教授
山崎 正晴

原案どおり
承認

478-2

下肢深部静脈血栓症の術前スクリーニングにおけるDダイマー値の有用性についての検討 麻酔科学講座
教授
川口 昌彦

原案どおり
承認

480-3

アコースティック呼吸数モニターによる術後低換気の発生頻度の調査 麻酔科学講座
教授
川口 昌彦

原案どおり
承認

489-3

治療抵抗性統合失調症に対する治療戦略のためのデータベース構築に関する研究 精神医学講座
教授
岸本 年史

原案どおり
承認

500-2

妊娠期に特有な後天性・血栓性微小血管障害症の病態解明 産婦人科学講座
助教
成瀨 勝彦

原案どおり
承認

510-2

RODIN study (Research Of Determinants of Inhibitor development among Previously untreated patients with haemophilia)「新規血友病患者のインヒビター発生要因に関する国際調査」 小児科学講座
教授
嶋 緑倫

原案どおり
承認

523-2

近赤外線を用いたrSO2簡易的熱傷深度判定法の開発と植皮片生着の評価 救急医学講座
助教
關 匡彦

原案どおり
承認

542-2

骨転移を有する担がん患者における間葉系幹細胞の動員が病態・病勢に与える影響に関する前向き観察研究 整形外科学講座
学内講師
城戸 顕

原案どおり
承認

553-3

先進医療「光トポグラフィー検査を用いたうつ症状の鑑別診断補助」の実施について 精神医学講座
助教
太田 豊作

原案どおり
承認

557-2

奈良県自殺未遂者調査研究 疫学調査及びケースマネジメントによる予後調査 精神医学講座
助教
池下 克実

原案どおり
承認

563-2

デュアルエナジーCTを用いた急性肺塞栓の重症度評価に関する研究 放射線医学講座
助教
三浦 幸子

原案どおり
承認

566-2

VeryfyNowシステムを用いた血小板機能モニタリングに関する検討 脳神経外科学講座
学内講師
中川 一郎

原案どおり
承認

568-2

統合失調症の急性期治療過程における心理教育の効果 精神医学講座
助教
松田 康裕

原案どおり
承認

588-2

手術患者におけるSurgicalApgarScoreと予後との関連性の検討 麻酔科学講座
教授
川口 昌彦

原案どおり
承認

594-2

前立腺癌患者における背景因子、初期治療に関する実態調査研究(NUORG研究調査) 泌尿器科学講座
准教授
田中 宣道

原案どおり
承認

604-2

日本国内の脳神経血管内治療に関する登録研究3 脳神経外科学講座
学内講師
中川 一郎

原案どおり
承認

612-2

レチノイン酸含有皮膚内溶解型マイクロニードルの実用化に資する研究(2) 皮膚科学講座
教授
浅田 秀夫

原案どおり
承認

615-2

肺高血圧症における遺伝子発現・変異解析の検討 内科学
第一講座
教授
齋藤 能彦

原案どおり
承認

621-2

日本産科婦人科学会婦人腫瘍委員会・婦人科悪性腫瘍登録事業及び登録情報に基づく研究 産婦人科学講座
助教
金山 清二

原案どおり
承認

626-2

自閉性障害児のきょうだいのもつ「まもり」に着眼した支援方法の構築 看護学科
小児看護学
教授
川上 あずさ

原案どおり
承認

671-2

東北地方K村の医療崩壊要因の解明と高齢化過疎地区の地域医療の在り方の研究 健康政策医学講座
教授
今村 知明

原案どおり
承認

702-2

統合失調症患者に対するオリジナルソフトを用いた認知機能リハビリテーションの効果検討 精神医学講座
助教
松田 康裕

原案どおり
承認

713-2

口腔細胞診の正診性に関する検討 分子病理学講座
講師
笹平 智則

原案どおり
承認

742-2

妊婦の心理・社会環境要因と産後うつ、子どもの発達の困難さとの関連  コホート研究 看護学科
公衆衛生看護学
准教授
入江 安子

原案どおり
承認

761-2

卵巣成熟奇形種の悪性転化に対する治療法・予後についての後方視的研究-多施設共同研究- 産婦人科学講座
講師
古川 直人

原案どおり
承認

763-2

タブレット型端末と膣内pH自己測定法を用いた妊婦健康管理 健康政策医学講座
教授
今村 知明

原案どおり
承認

671-2

東北地方K村の医療崩壊要因の解明と高齢化過疎地区の地域医療の在り方の研究(見守り)システムの臨床試験 産婦人科学講座
助教
成瀨 勝彦

原案どおり
承認

その他

次回平成26年6月16日開催

お問い合わせ

公立大学法人奈良県立医科大学 臨床研究センター

電話番号:0744-22-3051

ファックス番号:0744-25-7657