ホーム > 関連施設・センター > 平成26年度 第3回倫理委員会議事概要

ここから本文です。

更新日:2017年10月6日

平成26年度 第3回倫理委員会議事概要

第3回 医の倫理委員会

日時

平成26年8月18日(月曜日)13時30分~16時30分

場所

厳橿会館2階 特別会議室1

出席委員

車谷委員長、吉栖委員、木村委員、塩見委員、今川委員、

寺川委員、鵜飼委員、川上委員、池邉委員、牛田委員

欠席委員

長谷川委員、高橋委員

議事

審議

報告

迅速審査(書面審査)の実施報告

迅速書面審査の報告

1)医の倫理委員会規程第8条第4項第1号
  『計画書の軽微な変更』
   該当なし

2)医の倫理委員会規程第8条第4項第2号
  『多施設共同研究(主たる研究機関承認済み)』12件

受付

番号

研究課題名

申請者

判定

877 IDRF(Image Defined Risk Factors)に基づく手術適応時期の決定と、段階的に強度を高める化学療法による、神経芽腫中間リスク群に対する第Ⅱ相臨床研究

小児科学講座
助教

竹下 泰史

修正指示事項

を委員長が

確認後承認

878 小児および若年成人におけるT細胞性急性リンパ性白血病に対する多施設共同第Ⅱ相臨床試験実施計画書(ALL-T11)

小児科学講座
助教

竹下 泰史

修正指示事項

を委員長が

確認後承認

879 小児急性骨髄性白血病を対象とした初回寛解導入療法におけるシタラビン投与法についてランダム化比較検討、および寛解導入後早期の微小残存病変の意義を検討する多施設共同シームレス第ⅡーⅢ相臨床研究

小児科学講座
助教

竹下 泰史

修正指示事項

を委員長が

確認後承認

880 小児フィラデルフィア染色体陽性急性リンパ性白血病(Ph+ALL)に対するチロシンキナーゼ阻害剤併用化学療法の第Ⅱ相臨床試験

小児科学講座
助教

竹下 泰史

原案のとおり
承認
881 日本人における軟部肉腫に対するパゾパニブの治療効果

整形外科学講座

講師
朴木 寛弥

修正指示事項

を委員長が

確認後承認

882 間容系軟骨肉腫の治療成績に関する多施設共同研究

整形外科学講座

講師
朴木 寛弥

原案のとおり
承認
883 社会認知ならびに対人関係のトレーニング(Social congnition and Interaction Training:SCIT)の実現可能性と効果に関する研究

精神医学講座

助教
松田 康裕

原案のとおり
承認
886 日本形成外科学会疾患登録システム

形成外科センター

准教授
桑原 理充

修正指示事項

を委員長が

確認後承認

887 高感度センサーを用いた新規胎児モニタリングの研究

産婦人科学講座

学内講師
成瀬 勝彦

原案のとおり
承認
892 胃カルチノイドRindiⅢ型のリンパ節転移危険因子に関する多施設共同後ろ向き研究

消化器・総合外科学講座

助教
松本 壮平

原案のとおり
承認
905 CONPE TE-PC Study付随疫学研究膵癌臨床検体における各種タンパク質の発現率に関する研究

消化器・総合外科学講座

准教授
庄 雅之

修正指示事項

を委員長が

確認後承認

907 mTOR阻害薬の有害事象の相違に関する後方観察研究

泌尿器科学講座

助教
穴井 智

原案のとおり
承認

3)医の倫理委員会規程第8条第4項第3号
 『被験者に対して最小限の危険』17件

受付
番号

研究課題名

申請者

判定

859

めまい症・耳鳴症における内リンパ水腫陽性率の検討

耳鼻咽喉・頭頸部外科学講座

教授
北原 糺

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

884

産褥7日に周産期心筋症による急速な心肺機能不全を呈した1例

麻酔科学講座
診療助教
寺田 雄紀

原案のとおり
承認

885

一時ペースメーカー留置が有用であった脳幹部血管芽腫術後出血の2例 麻酔科学講座
診療助教
寺田 雄紀

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

890

自殺関連行動による時間外受診患者の臨床的特徴に関する後方視的調査 精神医学講座
助教
池下 克実

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

893

APTT波形解析による血液凝固第Ⅷ因子活性予測に関する臨床検体を用いた有用性の評価 小児科学講座
教授
嶋 緑倫

原案のとおり
承認

895

遺伝子組替えトロンボモジュリ及びその変異体の血小板凝集阻害作用の解析 輸血部
助教
早川 正樹

原案のとおり
承認

897

循環調節ペプチドの病態での意義と診断学的応用 内科学第一講座
教授
齋藤 能彦

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

899

前立腺癌における上皮間葉移行(EMT)マーカーの検討 泌尿器科学講座
助教
三宅 牧人

原案のとおり
承認

900

尿路上皮癌における癌微小環境と血中白血球・リンパ球数比の関連性の検討 泌尿器科学講座
助教
三宅 牧人

原案のとおり
承認

901

波形解析による低濃度第Ⅷ因子活性測定法の開発 小児科学講座
教授
嶋 緑倫

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

902 小児急性リンパ性白血病のL-アスパラギナーゼ関連凝固異常に関する前向き観察研究

小児科学講座

助教
石原 卓

本委員会での再審査が必要
903 乳幼児の発熱時において親が実行している対処行動とその認識

看護学科小児看護学

講師
山田 晃子

原案のとおり
承認
908 表皮ケラチノサイトにおける病原性微生物に対する自然免疫応答の研究

皮膚科学講座

教授
浅田 秀夫

原案のとおり
承認
909 MRI T1ρマッピングによる変形性足関節症の関節軟骨変性の評価

整形外科学講座

学内講師
谷口 晃

修正指示事項
を委員長が
確認後承認
910 健常者足関節におけるMRI T1ρマッピングによる関節軟骨の評価

整形外科学講座

学内講師
谷口 晃

修正指示事項
を委員長が
確認後承認
911 外反母趾に合併した第2~5趾の外側転移における形態評価

整形外科学講座

学内講師
谷口 晃

原案のとおり
承認
915 当院における予期せぬ心停止症例の検討

医療安全推進室

病院教授
安宅 一晃

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

倫理審査申請の審査

新規申請9件
変更申請5件

新規

受付
番号

研究課題名

申請者

判定

888

ヒト真珠腫性中耳炎組織を用いた原因と治療に関する研究

耳鼻咽喉・頭頸部外科学講座

教授
北原 糺

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

894

メニエール病患者の内リンパ嚢における分子異常の検索

耳鼻咽喉・頭頸部外科学講座

教授
北原 糺

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

891

全身振動トレーニングによる施設入所中の高齢者の運動機能に及ぼす影響

スポーツ医学講座
教授
熊井 司

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

904

進行がん患者に対するステロイド投与の倦怠感とQOLへの影響に関する多施設共同プラセボ対照二重盲検ランダム化臨床試験 緩和ケアセンター
准教授
四宮 敏章

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

905

クリティカルケア領域における皮膚障害の予防および発生後ケアのためのプログラム開発 看護学科成人看護学
助教
佐竹 陽子

修正指示事項
を委員長が
確認後承認

913

遺伝性乳がん・卵巣がん症候群患者に対するリスク低減両側卵巣卵管切除術 産婦人科学講座
助教
重富 洋志

継続審議

914

遺伝性乳がん・卵巣がん症候群患者に対するリスク低減(予防的)乳房切除と乳房再建術 総合周産期母子医療センター
准教授
西久保 敏也

継続審議

916 慢性めまい・平衡障害に対する頭部斜感覚適正化装置(TPAD)の効果)

生理学第一講座

講師
和田 佳郞

修正指示事項
を委員長が
確認後承認
902 小児急性リンパ性白血病のL-アスパラギナーゼ関連凝固異常に関する前向き観察研究

小児科学講座

助教
石原 卓

原案どおり
承認

変更

受付
番号

研究課題名

申請者

判定

301-5

温熱・光住環境が健康に及ぼす影響に関する前向きコホート研究 地域健康医学講座
講師
佐伯 圭吾

原案どおり
承認

496-3

関節鏡視下自己骨髄間葉系細胞移植による関節軟骨欠損修復 整形外科学講座
助教
上松 耕太

原案どおり
承認

548-3

認知機能低下防止とサクセスフル・エイジングのサポートに関する研究-地域在住高齢者への懐メロを用いた回想法とその効果の検証- 看護学科精神看護学
教授
軸丸 清子

原案どおり
承認

624-2

急性非代償性心不全の実態に関する研究 内科学第一講座
講師
川上 利香

原案どおり
承認

833-2

通信司令員による口頭指導を取り入れた救命入門コースのあり方に関する検討 救急医学講座
講師
福島 英賢

原案どおり
承認

その他

次回平成26年10月20日開催

お問い合わせ

公立大学法人奈良県立医科大学 臨床研究センター

電話番号:0744-22-3051

ファックス番号:0744-25-7657