ホーム > ニュースレター > ニュースレター第136号(2021年12月号)

ここから本文です。

更新日:2021年12月10日

ニュースレター第136号

附属図書館ニュースレター

No.136/2021.12

利用者各位

師走の候、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。『ニュースレター』第136号をお届けします。

目次

  1. 12月のウェビナーのお知らせ
  2. 暖房の実施期間
  3. 年末年始の開館について
  4. 新着EBOOK・図書(11月受入分)
  5. 『Tea Break』vol.126 ~ ナラティブホームの物語:終末期医療をささえる地域包括ケアのしかけ ~

1.12月のウェビナーのお知らせ

11月は、1週目に看護関連文献データベース「CINAHL」の基礎的な機能のご紹介、3週目にコクランライブラリーの第2弾として、実際にサイトにアクセスして検索手順をご説明いたしました。そして、2週目は臨床支援ツール「UpToDate」の基本機能について、提供元のウォルターズ・クルワー様の主催でわかりやすくご説明いただきました。

さて、今月も1週お休みして、3週で予定しております。

【図書館ウェビナー】12月のご案内

【第1週】12月10日(金曜日)17時30分~18時

看護関連文献データベースCINAHL<基礎編その2>

CINAHLのシソーラス検索方法などを中心にご説明します。

【第2週】12月16日(木曜日)17時30分~18時ごろ

臨床支援ツール「UpToDate」特別セミナー(Teams)

(ウォルターズ・クルワー主催)

学生の方向けに、一部の機能に焦点を絞った、よりわかりやすい内容となっております。

【第3週】12月22日(水曜日)17時30分~18時

Ovid MEDLINEの紹介

Ovid MEDLINEの使い方をPubMedとの違いも交えてご説明します。

※事前申し込みは不要です。参加方法の詳細については、毎週ご案内する学内一斉メール「【図書館ウェビナー】12月のご案内」をご覧ください。

※今月は各ウェビナーの開催曜日が変わっていますので、ご注意ください。

2.暖房の実施期間

今年度のエネルギーセンターによる暖房実施期間は下記のとおりです。実施期間中であっても、外気温度が高い場合(概ね15℃以上)は、稼働いたしませんのでご留意ください。また、無人開館中はエネルギーセンターからの暖房は稼働していないため、図書館内設置のエアコンのご使用をお願いします。2階閲覧室は書庫へ降りる階段の壁際(南北2カ所)、3階視聴覚PCルームは部屋の入口付近にリモコンがございます。電源を入れ、使用後はお切りください。

令和3年11月21日(日曜日)~令和4年3月31日(木曜日)8時~17時15分
(ただし、一次暖房期間:11月21日~11月30日・3月21日~3月31日までは、8時~10時、16時30分~17時15分までがエネルギーセンターによる暖房の稼働時間となります。)

*2階メインデスクにはブランケットをご用意しております。ぜひ、ご利用ください。

3.年末年始の開館について

年末年始の無人開館日および休館日は、下記のとおりです。無人開館日は、スタッフによる通常サービスは行っておりません。また現在、終日玄関の電気錠は施錠中のため、職員証、学生証あるいはゲストカードを必ずご持参ください。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

無人開館日:12月28日(火曜日)~30日(木曜日)、1月4日(火曜日)~5日(水曜日)
休館日:12月31日(金曜日)~1月3日(月曜日)

4.新着EBOOK・図書(11月受入分)

11月分の新着EBOOK・図書リストを作成しました。

5.『Tea Break』vol.126 ~ ナラティブホームの物語:終末期医療をささえる地域包括ケアのしかけ ~

終末期医療の現場での患者一人ひとりのナラティブに耳を傾けた医療の在り方やビジョンについて、筆者の佐藤伸彦医師が紹介しています。NBM(Narrative Based  Medicine)はEBM(Evidence Based Medicine)と対局に近いと捉えられがちですが、両方とも患者を中心とする医療には欠かせないことがよく分かる内容です。「患者さんの生命として「命」とは別に、一人の人間として、ものがたられる「いのち」があることを、知ってほしい」と佐藤医師は言います。病気や死は何ら特別なことではなく、一人の人間の物語に起こる一つの出来事なのだと考えさせられました。医療従事者として、患者として、自分の大切な人が患者となったときの第三者として、この本は読むときの立場で見方や受け取るメッセージが異なるのではないでしょうか。医療とは何だろう、自分のナラティブは何だろうと考え立ち止まるキッカケとして本書をお勧めします。(Sh)

*2階閲覧室南側単行本[請求記号N6.3-Sat]に配架

編集後記

今月号の.『Tea Break』コーナーは、当館新人のデビュー作です!新人1名で職場の平均年齢がぐっと下がりました。まだまだ、不慣れな面もありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
コロナの新株が世間を騒がせていますが、ノロなど、ほかのウイルスによる感染症も増えてきていると聞きます。マスク着用、手指の手洗いがやはり基本です。また、急に寒くなったり、暖かくなったりと安定しない日々が続きますが、みなさま、どうぞご自愛いただき、よいお年をお迎えください。

記事または図書館に関するご意見、ご感想がございましたら、下記のアドレスまでお寄せください。

e-mail:library@naramed-u.ac.jp

編集・発行

  • 奈良県立医科大学附属図書館
    内線:2293
    e-mail:library@naramed-u.ac.jp

お問い合わせ

公立大学法人奈良県立医科大学 法人企画部 教育支援課 医学情報係

奈良県橿原市四条町840番地

電話番号:0744-23-9981

ファックス番号:0744-23-3273